漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「右」という漢字
「右」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「右」は小学1年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「みぎ」(反意語:)

 ア:「いた西にあたる方角。部分のが、文字を
    書く。う。
」(例:右に曲がる、右折)

 イ:「いた西にある。右

 ウ:「「イ」がより、期待どおりのい結果が実現する。右利き。
   (例:右の投手)

 エ:「野球のライト。う」(例:右への本塁打、右中間)

 オ:「保守的な思想(考え)の傾向がある。う。」(例:右よりの考え、右翼)

 カ:「つを比べ優れている

 キ:「きの文章でそれよりの部分、またはそれより
    してある事柄。う。
」(例:右に述べたように、右)

 ク:「京都の西の部分

 ケ:「歌合わせ・絵合わせ(競う遊び)で、「ア」

 コ:「と「ア」に分けの「ア」の

②「助ける」、「補佐する」(例:右筆)

③「西(、中国で天子(治める)は臣下に対面する
  方位であるしてったことから西を右と言う。)
」(例:山右)

④「」、「

⑤「側(そば)」、「傍(かたわ)ら」(例:座右)

⑥「みぎする(右に行く)

⑦「みぎにする(右へ置く)

⑧「尊(たっと)ぶ」(例:右文、右武)

⑧「勧める

成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「右手」の象形(「右手」の意味)と

」の象形(「祈りの言葉」の意味)から、「助け」、「みぎ」を

意味する「右」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「」、「ユウ(イウ)

訓読み:「みぎ

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あき」、「あきら」、「」、「これ」、「すけ」、「たか」、「たすく

画数

5画

部首

口(くち、くちへん(口偏))

「口」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る