漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「白」という漢字
「白」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「白」は小学1年生で習います。「白」は部首です。)

成り立ち読み方画数・部首解説書き順・書き方
意味

①「しろ」(反意語:)

 ア:「のようなを反射した明る
    感じられる。しろい。はく。
」(例:白い、白衣)

 イ:「「ア」のの碁石。また、それを持つ(後手)
   (例:白の勝ち)

 ウ:「紅白試合で、「ア」の印(しるし)にする
   (例:今年は白の勝ち)

 エ:「れてない。また、そこにも印刷してない
    はく。
」(例:白い紙、白紙)

 オ:「犯罪の事実がないものと認められる
    また、その。無罪。
」(例:状況からは白だ)

 カ:「を串刺しにしたで焼き鳥の

③「清い」、「濁り汚れがない」(例:潔白)

④「正しい

⑤「賢い」、「優れている」(例:白帝)

⑥「らない(ありのまま)」、「飾りがない

⑦「しらむ(「①-ア」のになる、明るくなる)

⑧「「①-ア」のにする」、「しらげる(玄米をついて白米にする)
  (例:精白)

⑨「明らか」、「明らかにする」(例:明白)

⑩「明るい」(例:白昼)

⑪「申す」、「上げる」(例:敬白)

⑫「語る」、「ありのままを言う」、「告げる」(例:白状、告白、関白)

⑬「せりふ」、「芝居のせりふ」(例:科白)

⑭「(さかずき-飲むに使用する容器)」(例:大杯)

⑮「罰杯(としてませる)

⑮「官位のない」、「身分の低い」(例:白丁)

⑯「白居易(はくきょい)は中国のの時代の詩人(772年-846年)

⑰「99歳(からいたが白になるから)」(例:白寿)

⑱「。白耳義(ベルギー)の

成り立ち

象形文字です。「の白いとも、日光とも、どんぐりの」とも

われる象形から、「しろい」を意味する「白」という漢字が成り立ちました。

※どんぐりのですが「茶色」になる「白っぽいをしてます。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ハク」、「ビャク」、「パイ

訓読み:「しろ」、「しら」、「しろ(い)

常用漢字表外:「」、「あき」、「しら(む)」、「もう(す)」、「つくも

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あきら」、「きよ」、「きよし」、「しろし」、「つぐも」、「ぱく

画数

5画

部首

白(しろ)

「白」を含む漢字一覧

部首解説:
「白」をもとにして、白い、明らかなどの意味を表す漢字ができている。

合わせてチェックしてみよう
」、「」、「」、「」、「」、「」、「」、「


書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る