漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「前」という漢字
「前」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「前」は小学2年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「まえ」(反意語:)

 ア:「まっすぐった状態でている方向。。ぜん。
   (例:前にある、前方)

 イ:「他人のいる」(例:子供の前で言うな)

 ウ:「建物の正面(・重要な位置を占めている)
   (例:会社の前の通り)

 エ:「その事柄にしたの状況」(例:目標の前に立つ難題)

 オ:「連続するものの初めの部分。。ぜん。」(例:行列の前に立つ、前衛)

 カ:「ある時点より過去。。ぜん。」(例:前にった、以前)

 キ:「身体の正面の部分。性器(子作りするに使用する
    身体の一部)。
」(例:前を隠す)

 ク:「まで経験してきた仕事・身分・ 地位・学業の事柄。ぜん。
   (例:前を確認する、前歴)

 ケ:「までした犯罪。ぜん。」(例:前がある、前科)

 コ:「正面(・重要な位置を占めている)の。ぜん。」(例:前庭)

 サ:「の身体。を直接指すのを避け付ける

 シ:「・貴人(身分・地位の高い)を尊敬して言う。ぜん。
   (例:前哲、前聖)

 ス:「前神(まえがみ)(2以上のった神社で、中心となる
    以外の)の


 セ:「連歌・俳諧で、前句の

連歌とは、和歌の上の句(五、七、五)と下の句(七、七)を多数の
  人達が交互に連ねていくもの。

俳諧とは、使える言葉の制約がかった連歌を一般庶民でも
  しめるように制約を緩めたもの。

前句とは、連歌・俳諧で、連ねるに位置する

和歌とは、日本だけにある一定規則にそって書き表された()。
  現在では短歌を指す

短歌とは、和歌のの1つ。「五、七、五、七、七」の31
  られた()。テーマは自由。

 ソ:「身分の高い女性のいて、尊敬の気持ちを表す
   (例:千手の前)

 タ:「割り当てた・部分」(例:5人前)

 チ:「立派な状態」(例:腕前、男前)

②「よりの意味を表す」(例:前世紀)

③「つに分けたものの初めの意味を表す」(例:前半)

④「やひじかけ数えるのに用いる」(例:、一前)

⑤「や神社を数えるのに用いる」(例:、一前)

⑥「進む」(例:前行)

⑦「先立つ(先頭にって行く)」、「導く」(例:前駆)

⑧「先立ち(って導く。また、その。)」(例:前導)

⑨「切る」、「切って揃える」(同意語:剪)


成り立ち

会意兼形声文字です(++刂()。「立ち止まるの象形と渡し舟

の象形
」(「進むまえ」の意味)と「」の象形から「まえすすむきる

を意味する「前」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ゼン

常用漢字表外:「セン

訓読み:「まえ

常用漢字表外:「さき

名前(音読み・訓読み以外の読み):「くま」、「すすむ」、「ちか

画数

9画

部首

①「八(は、はち、はちがしら(八頭))

「八」を含む漢字一覧

②「刂(りっとう(立刀))

「刂」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る