漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「重」という漢字
「重」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「重」は小学3年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「おもい

 ア:「目方(物の重さ)が重い(↓方向の力が強い)

 イ:「深い」、「多い」(例:重恩)

 ウ:「はなはだしい」、「ひどい」(例:重病)

 エ:「落ち着いている」、「おごそか」、「おもおもしい」(例:重厚)

 オ:「簡単でない」(例:この仕事は重い)

 カ:「大切である

 キ:「たっとい(身分・品位などが高い、敬うべきさま)

②「おもんじる

 ア:「たっとぶ(敬う、大切にする)」(例:尊重)

 イ:「惜しむ

③「おもさ」、「おもみ」(例:重量)

④「おもいもの

⑤「

⑥「はばかる(遠慮する)」、「恐れる

⑦「かさねる

 ア:「繰り返す

 イ:「物の上にさらに物を載せる

⑧「かさねて」

⑨「かさなる

⑩「おもり(重さ増す加える)」(同意語:)

 ア:「(はかり-重さを調べる器具)で重さ
    釣り合わせるの金属


 イ:「釣り釣る沈める鉛(なまり)

 ウ:「漁網を沈めるける

日本のみで用いられる意味

⑩「え(重なったものを数える単位)」(例:八重)

⑪「かさね

 ア:「重ね

 イ:「衣服を何枚も着る」(例:重ね着)

 イ:「上着と下着のそろったもの

成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「人が立っている」象形と「重い袋の

両端をくくった
」象形から(人が)重い袋を持って耐える、すなわち

おもい」を意味する「重」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ジュウ」、「チョウ

訓読み:「」、「おも(い)」、「かさ(なる)」、「かさ(ねる)

常用漢字表外:「おも(んじる)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あつ」、「あつし」、「いかし」、「おもし」、「かさね」、「かず」、
かたし」、「しげ」、「しげし」、「しげる」、「のぶ」、「ふさ

画数

9画

部首

①「丿(の、のかんむり(ノ冠)、のはらいぼう(ノ払棒)、はらいぼう(払棒)、へつ)

「丿」を含む漢字一覧

②「里(さと、さとへん(里偏))

「里」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る