漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「季」という漢字
「季」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「季」は小学4年生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首書き順・書き方
意味

①「

 ア:「期間。言う」(例:秋季)

 イ:「の一区切り」(例:雨季)

 ウ:「1」(例:年季、半季)

 エ:「すえ()。四季の終わり(その
    は、・季で表す)
」(例:季春、季冬)

 オ:「すえ()。衰え。ある時代の最後の」(例:季世、季年)

 カ:「すえ()。末っ子(兄弟姉妹の、もっとも若い)
   (出生の順序を・季で表す)(例:季子)

 キ:「若い幼い」(例:季女)

 ク:「小さい細かい細い

 ケ:「俳句の題材となるその季節の特徴をしている物事
   (例:季語、季題)

※俳句とは、の17られた。季節を表す「季語」を
 入れなければならない、切れ字(「かな」、「けり」の変化をたせたり、
 言い切る働きをする)を用いなければならないというルールがある。

[期・季の使い分け](キ)

」・・・「人間が定めた期間」(例:夏季休暇)

」・・・「自然現象によって意識される期間」(例:冬季は農業ができない)

成り立ち

会意文字です(+)。「穀物」の象形と「頭部が大きくてのなよやか

な幼児
」の象形から、穀物のに扮して(って)舞う年少者を意味し、

そこから、「若い」を意味する「季」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「すえ

名前(音読み・訓読み以外の読み):
とき」、「とし」、「のり」、「ひで」、「みのる

画数

8画

部首

①「禾(のぎ、のぎへん(ノ木偏))

「禾」を含む漢字一覧

②「子(こ、こへん(子偏)、こども(子供)、こどもへん(子供偏))

「子」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る