 |
【良い口コミ】 |
|
 |
①自分のペースで勉強できる |
中1の娘は、赤ペン先生のような提出課題は苦手みたい。
ポピーは、教材送られてくるだけだから、自分のペースで
しっかり勉強している |
 |
②見やすくて分かりやすい |
ポピーは進研ゼミに比べて、テキストが
大判(紙面が大きい)ので、分かりやすかった |
 |
③要点がまとめられていて、
勉強意欲が向上する |
中1ポピー国語は、単元の最初にまとめと要約を作る
ページがあり、要点を自然と掴めるようになっているので、
分かりやすい。息子は、【またやりたい!】と言っていた
(勉強意欲が向上していた) |
 |
④短時間で効率よく予習・復習できる |
シンプルで使いやすい教材で、短時間で効率よく
学校の予習・復習ができる |
 |
⑤学校のテストで高得点が取れる |
中1の子供にポピーをやらせているが、
定期テストで平均90点は取れている |
 |
⑥ポピーを使ったら、
学校の成績が伸びた |
ポピーの教材は、学校の予習・復習、テスト対策に
最適だったので、学校の成績が伸びた |
 |
⑦計画的に学習すれば、
成績UPする |
子供のやる気がないと成績は伸びづらいが、
計画的に学習すれば、成績は伸びる |
 |
【悪い口コミ】 |
|
 |
①難関校受験はポピーだけ
だと不十分 |
難関校受験を考えた場合は、ポピーと合わせて、
進研ゼミやZ会の受験対策教材などを用いる必要がある |
 |
②基礎が中心で応用には弱い |
妹がポピーをやっていたが、基礎的なものが中心の為、
学校の成績UPには最適だが、応用には弱い構成になっていた |
 |
③問題数が若干少ない |
子供本人は、使いやすいと言って満足していますが、
問題数が若干少ないと思います。 |
 |
④解説に分かりづらい部分がある |
基本的な問題から、難しい問題まで揃っているが、
解説に分かりづらい部分があり、子供が読んで理解する
には少し高度だと思う。 |
 |
⑤サポートセンターが不親切 |
質問があって、サポートセンターに連絡したが、
回答が要領を得ておらず、残念に感じました。 |
 |
⑥添削サポートがない |
他の通信教育のように添削システムがないので、
やる気向上に繋がらないように感じた。 |
 |
⑦分からない時に聞けない |
塾に比べると安いが、分からない時に聞けないので、
塾の方が効率が良いと感じました。 |
 |
⑧強制力がない |
学校/塾のように強制力がないので、
真面目に取り組める子に向いていると思います。 |
 |
⑨親の声かけが必要 |
自分から積極的に勉強しない子は、
親の声掛けが必要だと思います。 |
 |
⑩自己採点が面倒 |
タブレット教材でない(自動採点機能がない)ので、
親 or 子供自身で採点しなければいけないのが、面倒です。 |
 |
⑪子供のモチベーション
管理が必要 |
タブレット教材のようなゲームや景品がないので、
子供のモチベーションを気遣う必要があります。 |
【学力UP(ボカン)効果】 |
【ポピー 中学1年生】は、 |
①子供のやる気がないと成績は伸びづらい
②学校の成績UPには最適だが、難関校を目指す
場合は、別の教材も用意する必要がある
③問題数が若干少ないと感じる事がある
④解説が分かりづらい所があり、子供が
読んで理解するのに苦労する事がある
⑤サポートセンターの応対が不十分な場合がある
⑥添削システムがないので、
子供のやる気が向上しない事がある
⑦分からない時に聞けないので、塾に比べて効率が悪い
⑧学校/塾のように強制力がないので、
真面目に取り組める子向けの教材
⑨自分から積極的に勉強しない子は、
親の声掛けが必要になる
⑩タブレット教材でない(自動採点機能がない)ので、
親 or 子供自身で採点しなければいけない
⑪タブレット教材のようなゲームや景品がないので、
子供のモチベーションを気遣う必要がある
|
というデメリットがありますが、 |
①学校の予習・復習、テスト対策に最適なので、
定期テストで高得点が取れる
②短時間で効率よく学校の予習・復習ができる
③テキストは、見やすくて分かりやすいので、
学習意欲が向上する
④塾・他の通信教育より料金が安い
⑤計画的に学習すると成績が伸びる |
というメリット(受講効果)がありますよ。
無料見本も活用しながら、
お子様の成績UPに最適かどうか?
判断してみて下さい。
|
【月刊ポピー 中学生】無料見本はこちら |
 |
【料金】 |
毎月の会費:4,750円(税込)
※12ヶ月一括払いの場合の1ヶ月あたりの費用
 |
【教材の充実度】 |
■科目
国語・数学・理科・社会・英語・体育・
技術家庭・美術・音楽・作文
■学習方法
紙テキスト・タブレットでの学習
|
ポピー 中1の魅力 |
①ポピーの教材は教科書に沿って作られているので、
授業にあわせた復習や予習がしっかりできる
②中学ポピーは、毎月お届けする教材に加え、定期テストの
時期に合わせて、「定期テスト対策」教材をお届け。
定期テストの点数が良くなる
(ポピーを使って定期テストで良い結果が出た割合:約86%)
③毎月お届けする「FRESTA(フレスタ)」には過去の高校入試
問題も掲載。時間をかけて高校入試対策に取り組める
(ポピーを使い志望校に合格した割合:約96%)
④問題に答えるだけで、理解力、思考・判断力、表現力の3つの
力が身につく。読書感想文・自己PR文の書き方ガイド付き
⑤持ち歩きに最適なサイズの暗記テキスト(おぼえるモード)。
いつでもどこでも使えるので、暗記学習がスムーズに進む
(赤フィルター対応)
|
ポピー 中1の紹介動画 |
【中学ポピー 中1の特徴】
【英単語スマホ教材の紹介】
|
無料見本も利用しながら、
お子様の成績UPに繋がるか?
判断してみましょう。
|
【月刊ポピー 中学生】無料見本はこちら |