「途」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「途」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「みち」
ア:「人・車・船などが行き来できるように整備された所」(例:途中)
イ:「ある目的や結果に行きつく道のり」(例:発展途上)
ウ:「事を行うためにとるべき方法・手段」(例:途方)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(辶(辵)+余)。「立ち止まる足・十字路の象形」(「行く」
の意味)と「先の鋭い除草具の象形」(「自由に伸びる」の意味)から、
「どこまでも伸びている道」を意味する「途」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ト」
常用漢字表外:「ズ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「みち」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とお」、「もち」
画数
「10画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |