「遣」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「遣」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「やる」
ア:「逃がす」、「はなしてやる」
イ:「つかわす(行かせる)」(例:派遣)
ウ:「追う」、「追い払う」
エ:「心配などをまぎらすようにする」、「払い除く」
オ:「送る」、「送り届ける」
②「使者(命令を受けて、目的の場所へ行く人)」
③「贈り物(プレゼント)」
④「賜り物(頂いた品物)」
⑤「つかわす(目上の人が目下の者に物などを与える)」
⑥「しむ(~させる)」
[使・遣の使い分け](つかう)
「使」・・・「用事をさせる」、「動かす」(例:召使い)
「遣」・・・「役に立つように工夫して用いる」(例:気を遣う、言葉遣い)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です。「立ち止まる足・十字路の象形」(「行く」の意味)と
「両手で束ねた肉を手にする」象形(「肉を保存食として軍隊が遠征
につく」の意味)から、「つかわす(行かせる)」を意味する「遣」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ケン」
訓読み:「つか(う)」、「つか(わす)」
常用漢字表外:「や(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「13画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |