「堅」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「堅」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「かたい(中がつまって砕けにくい)」(例:堅実)
②「かたい土」
③「かためる」、「かたくする」
④「かたく、あくまで(現在の決意を途中で曲げたり変更したりせず
やり通す事)」(例:約束は堅く守る)
[固・硬・堅・難の使い分け](かたい)
「固」・・・「全体が強く形が変わらない。うるいの対。」
(例:固く結ぶ、固い約束)
「硬」・・・「力を加えても形が変わらない。軟らかの対。」
(例:硬い石、表情が硬い)
「堅」・・・「中がつまって砕けにくい。もろいの対。」
(例:堅い炭、義理堅い)
「難」・・・「むずかしい。優しいの対。」
(例:想像に難くない)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(臤+土)。「しっかり見開いた目の象形(「家来」の
意味)と右手の象形」(神のしもべとする人の瞳を傷つけて視力を失わせ、
体が「かたくなる」の意味)と「土地の神を祭る為に柱状に固めた土」の
象形(「土」の意味)から、かたい土を意味し、そこから、「かたい」を意味
する「堅」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ケン」
訓読み:「かた(い)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「かき」、「かた」、「かたし」、「けん」、「すえ」、
「たか」、「つよし」、「み」、「よし」
画数
「12画」
部首
「土(つち、つちへん(土偏))」
「土」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |