「宵」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「宵」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「よい」
ア:「夜」(例:徹宵)
イ:「日が暮れてまだ間もないころ。古代では夜を3区分した一つで、
日暮れから夜中までの間」
ウ:「夜ふけ・深夜(時間帯でいうと、23:00〜01:00くらい)」(例:宵寝)
②「おろか(考えが足りない)」
③「小さい」
④「似る」(同意語:肖)
⑤「祭りなど、特定の日の前夜」(例:宵山)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(宀+小+月)。「屋根・家屋」の象形と「小さい点」
の象形と「欠けた月」の象形から、月の光がわずかに窓にさしこむ事を
意味し、そこから、「よい(日暮時)」を意味する「宵」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ショウ」
訓読み:「よい」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「よ」
画数
「10画」
部首
「宀(うかんむり(ウ冠))」
「宀」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |