「凄」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「凄」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「すさまじい」、「すごい」、「ぞっとするような」
②「寒い」、「涼しい」
③「さみしい」、「痛ましい」
④「恐ろしい」、「気味が悪い」
⑤「恐ろしい程、優れている」
⑥「程度がはなはだしい」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(冫+妻)。「氷の結晶」の象形と「かんざしに手をやり、
髪を整え飾る女」の象形(「妻」の意味だが、ここでは、「淒(セイ)」に
通じ(同じ読みを持つ「淒」と同じ意味を持つようになって)、「寒気が
する」の意味)から、「寒い」、「涼しい」、「ぞっとするような」、「すさまじい」、
「すごい」を意味する「凄」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「セイ」、「サイ」
訓読み:「すご(い)」、「すさ(まじい)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「10画」
部首
「冫(にすい(二水))」
「冫」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |