「冶」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「冶」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「溶ける」、「溶かす」
②「鋳る(金属を溶かして器物を作る)」
③「鍛冶屋」、「鍛冶師」
④「練って作る」、「練り上げる」
⑤「なまめかしい(姿やしぐさが色っぽい)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(冫+台)。「氷の結晶」の象形と「農具:すき」の
象形(「大地にすきを入れやわらかくする」の意味)から、氷がゆるみ
やわらかくなる事を意味し、そこから、「溶ける」、「溶かす」、
「鋳(い)る」を意味する「冶」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ヤ」
訓読み:「い(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「じ」、「はる」、「よし」
画数
「7画」
部首
「冫(にすい(二水))」
「冫」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |