「曳/曵」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「曳/曵」は常用漢字外です。「曳」は人名用漢字です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「引く」、「引っ張る」、「引きずる」
②「ひかれる」
③「つまずく」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「からみあったひもの一方を両手で引き上げる」象形から
「ひく(引っ張る、ひきずる)」を意味する「曳」という漢字が成り立ちました。
※「曵」は「曳」の俗字(世間(人が集まり生活している場)では使われて
いるが、国の規則(決まり)では認められていない漢字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「エイ」
訓読み:「ひ(く)」、「びき」、「ひき」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とお」、「のぶ」
画数
「6画」(曳)
「7画」(曵)
部首
「曰(ひらび(平日)、いわく)」
「曰」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |