「遊」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「遊」は小学3年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「あそぶ」
ア:「好きな事をして楽しい時間を過ごす」(例:遊戯)
イ:「気ままに楽しむ」(例:遊歩道)
ウ:「家を離れて、故郷でない地へ行く」(例:遊子、遊学)
エ:「落ち着きがなく、ぶらぶらする」、「職につかず遊んで暮らす」
(例:遊民)
オ:「交わる」、「付き合う」(例:交遊)
カ:「あちこち巡って説く」(例:遊説)
②「あそび(好きな事をして楽しい時間を過ごす事)」
③「友達」、「友人」
④「おとこだて(男としての面目が立つように振る舞うこと)」
⑤「泳ぐ」(例:遊泳)
⑥「浮かぶ」(例:浮遊)
日本のみで用いられる意味
⑦「あそばす(行う、するなどの敬語)」
⑧「あそび」
ア:「奏楽(音楽を演奏する事)の古語」
イ:「飲酒と女遊び(酒色)の楽しみ」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(辶(辵)+斿)。「立ち止まる足の象形と十字路
の象形」(「行く」の意味と「旗が風になびく象形」と「乳児(子供)の
象形」から子供が外で「あそぶ」を意味する「遊」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ユウ」、「ユ」
訓読み:「あそ(ぶ)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とも」、「なが」、「ゆき」
画数
「12画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |