【運営方針・運営者情報】 |
 |
この記事はステマ規制法に従い
中立的な立場で【広告掲載】しています。 |
漢和辞典おすすめランキング!
中学~社会人まで使える【5選】
|
 |
最新情報更新日:2023年4月2日 |
|
漢和辞典を選ぶ際の4つのポイント |
 |
①見やすい・使いやすい・分かりやすい辞書を選びましょう
⇒見づらい/使いづらい/分かりづらい辞書だと、
学習意欲が高まらない |
 |
②漢字・熟語が豊富に掲載されている辞書を選びましょう
⇒漢字・熟語の掲載数が少ないと、
知りたい漢字/熟語が見つからない場合がある |
 |
③漢字の成り立ち・漢文用例が記載された辞書を選びましょう
⇒漢字の成り立ち・漢文用例の記載がないと、
漢字の知識/理解力が深まらない |
 |
④軽くて持ち運びしやすい辞書を選びましょう
⇒厚くて重い辞書は、持ち運びが面倒・
使いづらい・勉強する気が削がれる |
|
①上記の選ぶ際のポイント
②アマゾン/楽天の売れ筋ランキング
を基にしたランキングを以下で紹介するよ。
|
【中学~社会人向け】漢和辞典人気ランキング |

 |
新漢語林
アマゾン・楽天の評価:4.6 |
出版社:大修館書店
ページ数:1,952ページ
横幅:14.5cm、奥行:4.9cm、高さ:19.6cm
漢字数:14,629字・熟語数:約5万
JIS 漢字は第1~第4水準まですべて収録し、コードも記載
約6,000収録した甲骨文・金文・篆文によって、
漢字の成り立ちの理解が容易
高校教科書の漢文教材を徹底的に精査し、
その中から、漢文頻出の漢字・熟語を含む用例を、
読みと現代語訳付きで多数掲載。
|
【新漢語林】が人気/おすすめな理由 |
①使い勝手が良く、内容が充実している
【多くの中学・高校の指定品】
②解説が太字でわかりやすい
③全体の字が大きめで読みやすい
④中国語のピンイン(発音)も記載されているので、
漢文を読む際に役に立つ
⑤2色刷りで見やすい
⑥デザインはシンプルで読みやすい
⑦常用漢字は、筆順も載っている
⑧甲骨文・金文・篆文を約6000収録しており、
漢字の成り立ちが良くわかる
⑨収録語数が多い(漢字数:1万4,313字、熟語数:約5万語)
⑩漢文用例を、読みと現代語訳付きで多数掲載しており、
教科書・高校/大学入試の漢文文章を読む際にとても役立つ
【1回、辞書を引く事によって得られる情報が、中学・
高校の漢文学習に適しており、学力UPに繋がる】
|
【新漢語林】の愛用者の口コミ① |
漢字数・約1万4千、熟語数・約5万。
これは、「大修館現代漢和辞典」の、約2倍です。
詳細で、詳しい。それから、この辞書では、「中国語の
ピンイン(発音)も、記載」されている。
これは、重要な点です。
こと、漢文を読む際には、この辞書は、たいそう、役立ちます。
漢文の用例が、挙げてある場合、「書き下し文の発音」と、
「現代語訳」が、載っています。

見やすい、2色刷り、と言うのも、便利です。レイアウトも、
工夫されています。
おそらく、他出版社の、小型漢和辞典よりも、優れている、
と、思われます。
類書中、たいそう、充溢の一冊です。
「漢文を読解するための辞書」や、「優れた漢和辞典が、
欲しい」方には、強く、お勧めします。
|
【新漢語林】の愛用者の口コミ② |
一般の学習者ならこれ一冊で充分です。
二色刷りで見やすく、筆順や金文・篆文などが載っている点で
個人的にこの漢和辞典を推します。

|
アマゾン・楽天で商品を購入 |

 |
旺文社 標準漢和辞典
アマゾン・楽天の評価:4.5 |
出版社:旺文社
ページ数:1,248ページ
横幅:14cm、奥行:4.2cm、高さ:19.2cm
漢字数:約6,000字・熟語数:約4万
中学生用の漢和辞典として定評のある
「標準漢和辞典」の第七版。
漢字検定の4-2級で重視される「同音・同訓異字」
「対義語・類義語」「四字熟語」をくわしく解説。
他の漢和辞典に比べて、漢字数・熟語数が少ない為、
初級者~中級者向けの漢和辞典です。
|
【参考ページ】
 |
アマゾン・楽天で商品を購入 |

 |
角川新字源
アマゾン・楽天 の評価:4.5 |
出版社:KADOKAWA
ページ数:1,968ページ
横幅:14.6cm、奥行:5cm、高さ:19.2cm
漢字数:約13,500字・熟語数:約10万5千
JIS 漢字は第1~第4水準まですべて収録
甲骨文字、金文、篆書体など約9,000の古代文字を収録
|
【参考ページ】

|
アマゾン・楽天で商品を購入 |

 |
例解 新漢和辞典
アマゾン・楽天の評価:4.3 |
出版社:三省堂
ページ数:1,188ページ
(寸法の記載なし)
漢字数:約7,000字・熟語数:36,000
JIS 漢字は第1~第2水準まですべて収録
漢語、現代語、漢字で書きあらわす外来語などを
含む熟語三万五千五百。生きた用例を豊富に収録。
|
【参考ページ】
 |
アマゾン・楽天で商品を購入 |

 |
新明解 現代漢和辞典
アマゾン・楽天の評価:4.3 |
出版社:三省堂
ページ数:1,613ページ (寸法の記載なし)
漢字数:約10,700字・熟語数:約54,000
JIS 漢字は第1~第4水準まですべて収録
日本独自の意味・用法の解説を重視し、親字には
「日本語での用法」、熟語には[日]と明示。
日本古典や古文書の読み解き、漢文訓読に役立つ「古訓」欄。
教科書の重要古典から漢文用例を豊富に採録。
漢文用例はすべて返り点・書き下し文・現代語訳・出典書名付き。
|
【参考ページ】
 |
アマゾン・楽天で商品を購入 |
|
|
新漢語林の魅力は何?3年使って分かった事 |
以前、私は漢字の成り立ちなど
の知識が全くなかったので、
・漢字の理解力を高めたい
・漢字の知識を深めたい
と感じ、漢和辞典を買いに書店に向かいました。
漢字を学習するなら、
使い勝手が良い辞書が必須と考えていたので、
見やすくて・使いやすくて・分かりやすい辞書を探しました。
そしたら、
新漢語林という中学・高校でも推奨されている
分かりやすい辞書を見つけましたよ。
新漢語林は、以下のような特徴を持つ
とても魅力的な辞書でした。
|
①サイズがコンパクト |
 |
縦:19.6cm×横:14.4cm×厚さ:5cm 重さ:898gと
コンパクトであるにも関わらず、JIS漢字を全て網羅しています。
|
②文字が大きい・③二色刷りで見やすい |
 |
赤色・黒色のシンプルな配色で文字も大きい
ので、とても見やすくて使いやすいです。
|
④部首・読みからの漢字検索が簡単 |
 |
部首・読みからの漢字検索も簡単なので、
素早く漢字を調べられます。
|
⑤漢字が覚えやすい |
 |
漢字の成り立ちから、意味を連想させて覚えられるので、
漢字の理解力をグーンと高められます。
【新漢語林】で学べる
漢字の成り立ち(象形文字一覧)を見ながら、
漢字の魅力を体感してみましょう。
漢字を学習するのが楽しくなってきますよ。





|
⑥1度にたくさんの漢字を覚えられる |
 |
漢字の紹介は、
①部首解説
②部首に属する漢字一覧
③漢字の種別
④筆順
⑤漢字の成り立ちの移り変わり
の順番に記載されていて、
(1)部首⇒(2)部首を含む漢字一覧
の順番で学習すると、
1度にたくさんの漢字を覚えられました。
電子辞書だと、表示できる情報量が少ないので、
漢字の知識・理解力を高めるなら、
紙の辞書が最適です。
|
アマゾン・楽天で商品を購入 |
総評 |
新漢語林は、
①2色刷りで見やすい・分かりやすい・使いやすい
②収録語数が多い(JIS漢字を全て網羅)
③漢字の成り立ちが細かく掲載されている
から、漢字の理解力を深めやすい
④常用漢字は、筆順も載っている
⑤中国語のピンイン(発音)も記載されている
ので、漢文を読む際に役に立つ
⑥漢字の検索がしやすい
⑦学校の指定品・推奨品
だから、
子供から大人まで、利用できますよ。
|
アマゾン・楽天で商品を購入 |
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |