| 「課」という漢字 | 
            
    
    
             漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 
            (「課」は小学4年生で習います。) 
             
             | 
          
          
            | 成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 | 
          
          
            | 意味 | 
          
    
            
             
            ①「試みる」、「試す」 
             
            ②「計る(ある基準を基にして物の長さ・量・重さなどを調べる)」 
             
            ③「官史(国家機関に勤務する者)の任用試験」 
             
            ④「公務員・会社員の勤務評定」(例:考課) 
             
            ⑤「割り当てる」、「割り当てて義務を負わせる」、「割り当て」 
             
             ア:「仕事を割り当てる」 
             
             イ:「割り当てられた仕事」(例:日課) 
             
             ウ:「税を割り当てる」、「税金」(例:課税) 
             
            日本のみで用いられる意味 
             
            「カ(役所・会社などの内部組織の区分けの1つ)」(例:総務課) 
             
            [科・課の使い分け](カする) 
             
            「科」・・・「刑罰として金を支払わせたり、労働させたりする。」 
                 (例:罰金10万円を科する) 
             
            「課」・・・「義務として割り当てる。」(例:租税を課する) 
             
             | 
    
          
            | 
 | 
          
          
            | 成り立ち | 
          
    
              | 
          
    
            
             
            形声文字です(言+果)。「取っ手のある刃物の象形と口の象形」 
             
            (「(つつしんで)言う」の意味)と「木に実がなる」象形(「木の実」の 
             
            意味だが、ここでは、「科(カ)」に通じ(「科」と同じ意味を持つように 
             
            なって)、「区分する」の意味)から、計画的に仕事を区分し、わりあて、 
             
            その結果をはかる事を意味し、そこから、「はかる」、「わりあてる」 
             
            を意味する「課」という漢字が成り立ちました。 
             
             | 
          
          
            ≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫ 
            【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック | 
          
          
            | 
 | 
          
    
             
            読み 
             
            音読み:「カ」 
             
            訓読み:常用漢字表内はなし 
             
            常用漢字表外:「こころ(みる)」、「はか(る)」、「わりあ(てる)」 
             
            ※訓読み⇒()の中は「送りがな」 
             
            画数 
             
            「15画」 
             
            部首 
             
            「言(ごんべん(言偏)、げん、ことば(言葉))」 
             
            「言」を含む漢字一覧 
             
             | 
          
          
           | 書き順・書き方 | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            | 
             | 
          
          
            | 漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |