漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「言」という漢字
「言」は小学2年生で習います。
「言」は部首です。
成り立ち読み方画数・部首解説 
書き順・書き方
意味

①「いう

 ア:「から出す
   (例:子供がわーわー言う)

 イ:「思うことをで表現する
   (例:文句を言う)

 ウ:「名前を付ける」、「~と呼ぶ
   (例:1月1日を正月と言う)

 エ:「そうわれている。
    そうばれている
」(例:
    女好きだと言われている)

 オ:「動物出す
   (例:がニャーニャー言う)

 カ:「する。
    立てる

    (例:雨戸が、がたがた言う)

 キ:「「と」のの物事との物事が
    同格である示す

    (例:日本と言う)

 ク:「「と」のの事柄を特に
    取り上げてして、意味を
    強める
」(例:と言う
    のはわからないものだ)

 ケ:「数量を表すいて、
    その意味を強める

    (例:何百と言う群れ)

 コ:「同じ名詞を前後にいて、
   それにする(分類される)
   ものはすべて、または、
   その強める意味を表す

   (例:と言うはどこも
      閉まっていた)

 サ:「話題として取り上げて示す
   (例:ドラゴンボールと言う漫画)

 シ:「~と同じ種類の」(例:こう言う
    場所にはきたくない)

 ス:「特に取り上げてで表現
    するの~がない

   (例:にこれと言う特技はない)

 セ:「の内容が直接でなくから
    の情報に基づく表す

   (例:うわさによると、この映画は
      面白いと言う)

 ソ:「事実は~であると認められる
    が、しかし~である(でない)

    (例:と言っても暖かい)

 タ:「そのような条件・理由であっても
    必ずしも~でない

   (例:対戦相手が弱いと言っても
      油断してはいけない)

 チ:「程度が、これ以上に~な
    ことはない。非常に~だ

    (例:マラソンは辛い言ったらない)

 ツ:「本当はみたいが、拒む
    のもくない

   (例:おごるのはだが、そうかと
      言って割り勘もくない)

 テ:「漢詩(中国の)に(リズム)
    をつけて詠(うた)う


 ト:「求愛する(親しくなろうとして
    異性に近づく、言い寄る)


②「こと

 ア:「から出す
   (例:片言)

 イ:「思うことをで表現する
    げん。
」(例:泣き言、断言)

 ウ:「音声や文字によって、
    意志・思想・感情の情報を
    表現・伝達する、または
    受け入れ、理解する
    約束・規則。また、その記号
    の組み立て。げん。

    (例:中国と日本では
      言が違う、言語)

 エ:「詩歌(・和歌・俳句など
    韻文の総称)

   (例:この言の出来はくない)

※韻文とは、一定の規則にって
  書き表されたを言います。

 オ:「噂(うわさ)。評判。
   (例:言が広まる)

③「命令」、「指示」(例:言いつけ)

④「謀(はかりごと)」、
  「謀議(計画して相談する)

⑤「申文(もうしぶみ-下位から上位の
  へ差し出す文書)
」、
  「上表文(治める最も地位の
  高いへ差し出す文書)

  (例:言路)

⑥「」、「語句のひとくぎり

⑦「文字」、「

⑧「われ()(用いる)

⑨「ここに(語調を整える助字)

[謂・云・言の使い分け](いう)

」・・「考え話す場合。
      呼び名を述べる場合

     (例:問題点を謂う、この
        謂う)

」・・「から伝えられた
     から述べる場合

     (例:この云うらしい)

「言」・・「上記を含めすべての場合に
     使える
」(例:感想を言う)

成り立ち

会意文字です(+)。「取っ手の

ある刃物
」の象形と「」の象形

から悪いをしたする

という「ちかい・ことば」を意味する

「言」という漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
ゲン」、「ゴン

訓読み:
い(う)」、「こと

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あき」、「あや」、「とき」、
とし」、「とも」、「のぶ」、
のり」、「ゆき

画数

7画

部首

言(ごんべん(言偏)、げん、
ことば(言葉))


「言」を含む漢字一覧

部首解説:
「言」をもとにして、言葉や言葉を
伴う色々な行為に関係する漢字が
できている。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る