「伴」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「伴」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「とも(友)」、「連れ」、「仲間」(例:伴侶)
②「ともなう」
ア:「一緒に行く」、「ついていく」(例:伴走)
イ:「ある物事に付随して別の物事が起こる」
ウ:「釣り合いがとれる」
エ:「一緒に連れていく」、「引き連れる」
オ:「ある物事が同時に別の物事を併せ持つ」
②「侍(はべ)る(身分の高い人のそばに付き従う・
そばで世話をする)」(例:接伴)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(人+半)。「横から見た人」の象形と「2つに分れて
いるものの象形と牛の象形」(牛のように大きなものを2つに分ける事から、
「半分」の意味)から、人の半分を意味し、そこから、「友」を意味する
「伴」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ハン」、「バン」
訓読み:「ともな(う)」
常用漢字表外:「とも」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「すけ」、「ちか」、「より」
画数
「7画」
部首
「亻(にんべん(人偏))」
「亻」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |