「影」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「影」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「かげ」
ア:「光が物体にさまたげられた部分」
イ:「光がさえぎられ、地面などに映った黒い像」
ウ:「鏡や水などに映っている像」
エ:「光が反射して水や鏡などの表面に映った、物の形や色」
オ:「物体の見えない部分」
カ:「外面に現れてない部分」
キ:「目に見える姿や形」(例:人影)
ク:「心に思い浮かべる、人の顔や姿」(例:面影)
ケ:「まぼろし( 実際にはないのに、あるように見えるもの)」(例:幻影)
コ:「ある現象や状態の存在を印象づける感じ」
(例:社会に暗い影を落とす事件)
サ:「絵や写真に表れている像」
シ:「光」、「日・月・火などの光」、「日ざし」
②「助け」
日本のみで用いられる意味
③「かげ(本物でない事)」(例:影武者)
[影・陰の使い分け](かげ)
「影」・・・「光がさえぎられてできた黒い部分」、「日や月の光」
(例:人影、日影)
「陰」・・・「日のあたらない所」。「物の後ろや裏など、さえぎられて
見えない所」、「その人のいない所」(例:日陰、陰で悪口を言う)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(景+彡)。「太陽の象形と高い丘の上に建つ家」
の象形(「光により生ずるかげ」の意味)と「長く流れる豊かでつややか
な髪」の象形(「模様・色どり」の意味)から、「かげ」を意味する
「影」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「エイ」
常用漢字表外:「ヨウ」
訓読み:「かげ」
常用漢字表外:「すがた」、「まぼろし」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あき」
画数
「15画」
部首
「彡(さんづくり(彡旁)、けかざり)」
「彡」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |