「葬」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「葬」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ほうむる」
ア:「死体・遺骨を墓所に納める」、「死体を土の中に入れる」(例:埋葬)
イ:「不都合なことなどを、世間に知られないように隠してしまう」
ウ:「社会的立場を失わせる」(例:業界から葬られる)
②「ほうむり(死体をほうむる事)」(例:葬式)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「並び生えた草」の象形(「草」の意味)と「肉を削り
取られた人の白骨死体の象形と人の象形」(「死者」の意味)から、
草むらの中に死体を置くさまを表し、そこから、「ほうむる(死体・遺骨を
墓所に納める)」を意味する「葬」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソウ」
訓読み:「ほうむ(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「12画」
部首
「艹・艹・艸(くさ、くさかんむり(草冠)、そうこう)」
「艹・艹・艸」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |