「綸」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「綸」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「いと」
ア:「太い糸」
イ:「釣り糸」
ウ:「弦楽器の糸」
②「つかさどる・治める(統治する、順序やきまり等、管理の
行き届いた状態にする)」(例:経綸)
③「絹糸(蚕の繭からとった細い糸状の物質)をより合わせたひも」
(例:綸綬)
④「包む」、「覆う」、「まとう」、「からめる」
⑤「天子(天下を治める者)の言葉」(例:綸言)
⑥「青色の帯ひも」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(糸+侖)。「より糸」の象形(「糸」の意味)と
「3直線が合う象形と文字を書き付ける為にひもで編んだふだの象形」
(「筋道を立てる」の意味)から、「糸すじの整った糸」を意味する「綸」と
いう漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「リン」、「カン」、「ケン」
訓読み:「いと」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「お」、「くみ」
画数
「14画」
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「輪」、「倫」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |