「此」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「此」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ここ」、「ここに」
ア:「この所(最近)」
イ:「この時(今、話しをしている事柄の時)」
ウ:「この点(今、話題としている事柄)」
エ:「その結果」
②「この・これ(近いものを指す言葉)」(反意語:彼)(同意語:斯)
③「かく」(同意語:斯)
ア:「話し手が身近なこととして事態をとらえていう。このように。」
イ:「前文の内容をさして、あるいは具体的な内容を省略していう。
このように。」
ウ:「事態が限界に達しているさま」(例:かくなる上は仕方ない)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(止+匕)。「立ち止まる足」の象形と「年老いた女性」の
象形から、「歩幅をわずかに開いて踏む」、「足元」の意味を表したが、
それが転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、近いものを指す
言葉「これ」、「ここ」を意味する「此」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シ」
訓読み:「か(く)」、「ここ」、「こ(の)」、「これ」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「6画」
部首
①「止(とめる、とめへん(止偏))」
「止」を含む漢字一覧
②「匕(さじ、さじのひ、ひ)」
「匕」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |