「綴」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「綴」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「つづる」
ア:「欠けたり破れたりしたところをつぎ合わせる」、「結ぶ」、
「閉じ合わせる」(例:連綴)
イ:「言葉をつらねて詩歌や文章を作る」
ウ:「衣服などの破れたところや 物の壊れた箇所を直す」(例:補綴)
エ:「仮名(ひらがな・カタカナ)やアルファベットなどを並べて
単語を書き表す」
②「つづり」
ア:「つづること」
イ:「欧米語などを表記する際の、文字の並び。」
ウ:「布切れなどをつぎ合わせて作った粗末(作りが
大ざっぱ)な衣服」
③「とじる(閉)」、「重ねてぬう」
④「つらねる(連)」
⑤「つづける(続)」
⑥「あつめる(集)」
⑦「ふち(物の端の部分)(縁)」
⑧「しるし(標識)」。「しるしの旗」
⑨「とめる(止)」、「とどめる(止)」、「やめる(止)」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(糸+叕)。「より糸」の象形(「糸」の意味)と
「糸をつなぎあわせた」象形(「つづる」の意味)から糸で「つづる」を
意味する「綴」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「テイ」、「テツ」、「テチ」
訓読み:「つづ(る)」、「と(じる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「せつ」
画数
「14画」
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「続」、「閉」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |