「杉」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「杉」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「すぎ」(同意語:椙)
ア:「スギ科の常緑高木。日本にしかない木である。北海道から
屋久島まで自生する。高さ50mに達するものもある。大王杉は
推定樹齢3000年以上とされている。幹がまっすぐで建築・
家具に用いる木材となる。」
イ:「紋所(家々で定めている紋章)の名前。「ア」の形をしている。」
ウ:「「ア」のように、上がとがり、下が広がった形。米俵などを
三角形に積み上げた形」(例:杉生え、杉形(すぎなり))
エ:「戦場での兵士の配置の名前。先が尖(とが)った矛のように
兵士を配置したもの。」(例:杉形(すぎなり))
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(木+彡)。「大地を覆う木」の象形と「長く流れる豊か
でつややかな髪」の象形から、長く流れる豊かでつややかな葉を持つ
「すぎ」を意味する「杉」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「サン」
訓読み:「すぎ」
画数
「7画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |