「棄」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「棄」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「すてる(捨)」
ア:「不用のものとして、手元から放す」(例:放棄)
イ:「ほったらかす」、「放置する」(例:放棄)
ウ:「取り上げない」、「用いない」
エ:「見捨てる」、「見放す」
オ:「忘れる」
カ:「あきらめて手を引く」
キ:「世間(世の中)を離れる」(例:世を棄て、山に籠る)
ク:「かけがえのないものを犠牲にしてもかまわないほどの意気込みで、
何かを行う」(例:命を棄てる覚悟で立ち向かう)
ケ:「乗り物を降りて、さらに先へ行く」
コ:「~してしまう」(例:言い棄てる)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です。「子を流す」象形と「ごみを押しのける道具」の象形と
「両手」の象形から、生まれた子をすてるさまを表し、そこから、
「すてる」を意味する「棄」という漢字が成り立ちまいた。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「す(てる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「すて」
画数
「13画」
部首
①「亠(なべぶた(鍋蓋)、けいさんかんむり(卦算冠))」
「亠」を含む漢字一覧
②「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |