「抹」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「抹」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「する(物に他の物を強く触れ合わせて動かす、こする)」
②「はく」(同意語:刷)
ア:「物の表面に他の物をつけよう として、軽くこする」
イ:「塗りつぶす」、「塗り消す」(例:抹消、抹殺)
ウ:「取り除く」、「ぬぐう(ふいてキレイにする、消し去る)」
エ:「絵筆のひとなすり」、「わずか」、「かすか」(例:一抹)
③「すりつぶして粉にする。また、粉」(例:抹茶)(同意語:末)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(扌(手)+末)。「5本の指のある手」の象形と
「木の上部に一線を加えた象形」(「木の先端、先端でよく見えない」
の意味)から、「手でこすってはっきり見えないようにする」を意味する
「抹」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「マツ」
常用漢字表外:「バツ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「け(す)」、「こな」、「す(る)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」
合わせてチェックしてみよう
「末」、「刷」、「消」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |