「宋」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「宋」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「そう(国名-春秋時代の国)」
②「そう(王朝の名-南北朝時代に南朝の劉裕(りゅうゆう)が420年に建てた国)」
③「そう(国名-趙匡胤(ちょうきょういん)が960年に建てた国)」
④「住まい」、「居る」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(宀+木)。「屋根・家屋」の象形と「大地を覆う木」の象形
から、屋内に木のあるさまを表し、そこから、「住まい」、「居る」、
「国名」、「王朝名」を意味する「宋」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソウ」、「シュウ」
訓読み:「むね」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「おき」、「くに」、「すえ」
画数
「7画」
部首
「宀(うかんむり(ウ冠))」
「宀」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |