「閉」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「閉」は小学6年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「とじる」、「しまる」、「とざす」、「しめる」
ア:「門がしまる」、「門をしめる」
イ:「開いているものがしまる」
ウ:「閉じ込める」(例:幽閉)
エ:「ふさがる」、「ふさぐ」
オ:「おさまる」、「おさめる」、「隠す」(例:密閉)
カ:「断ち切れる」、「断ち切る」
キ:「守る」
ク:「やめる」、「終える」
②「錠前の鍵を差し込む筒」
③「ゆだめ(弓の曲がりを正す道具)」
④「立秋」、「立冬」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(門+才)。「両開きの戸の象形」と「川のはんらんを
せきとめる為に建てられた良質の木の象形」から門を木のかんぬき
で「とじる」を意味する「閉」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ヘイ」
訓読み:「し(まる)」、「し(める)」、「と(ざす)」、「と(じる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「11画」
部首
「門(もん、もんがまえ(門構)、かどがまえ(門構))」
「門」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |