漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「為/爲」という漢字
「為/爲」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「為」は中学生で習います。「爲」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「ために(~のために)」、「ためにする

 ア:「利益があること。役立つこと

 イ:「原因」、「理由

 ウ:「目的や期待の向かう所

 エ:「一定の関係にある」、「~にとっては

②「なす」、「する

 ア:「行う」、「実施する

 イ:「~とする」、「~にする」、「あるものを変えて他のものとする」、
   「ある状態を他の状態に変える

 ウ:「~と見なす

 エ:「~と思う

 オ:「~と言う

 カ:「~である

③「たり(~である)(断定の助字)

④「なる

 ア:「出来上がる

 イ:「を成し遂げる

 ウ:「願いがかなう

 エ:「~となる」、「~になる」、「あるものが他のものに変わる

⑤「作る」、「作り上げる」(例:人為)

⑥「おさめる

 ア:「世の中を順序や決まりある状態にする」、「統治する」(例:為政)

 イ:「治療する」、「治す

 ウ:「修理する」、「直す

 エ:「学ぶ」、「習う」(例:為学)

⑦「いつわる(嘘をつく、だます)」、「ふりをする」(例:作為)

⑧「しわざ(行い)」(例:行為)

⑨「有(あ)る

⑩「」、「」(疑問・反語を表す助字)

⑪「立派な行為や優れた技術をほめる表す助字

⑫「文中の言葉のひと区切りの終わりにあって語調を整える助字

⑬「

⑭「助ける

⑮「まさに~んとす」(再読文字)

⑯「と、ともに(一緒に)

⑰「る、らる(~される)(受身の助字)

成り立ち

会意文字です(+)。「」の象形と「象(ぞう)」の象形から、象を飼いならす

さまを表し、そこから、「実施する」を意味する「為」という漢字が成り立ちました。

※「為」は「爲」の略字です。

※「爲」は「為」の旧字(以前に使われていた)です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「す(る)」、「ため」、「つく(る)」、「な(す)」、「な(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
さだ」、「しげ」、「すけ」、「」、「」、「なり」、「ゆき」、「よし」、「より

画数

9画」(為)

12画」(爲)

部首

「為」の部首
灬(れっか(列火)、れんが(連火))

「灬」を含む漢字一覧

「爲」の部首
⺤・爫(つめ、つめかんむり(爪冠)、つめがしら(爪頭)、のつ(ノツ))

「⺤・爫」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る