漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒漢字の略字とは何か?(意味)

漢字の略字とは、 以下の事を言います。

①本字(本来の漢字)から
点や線を省略したもの。

②ある漢字(文字)に代わって、用いられる
画数の少ない漢字(文字)の事。

では、それぞれ例をあげて説明します。

①「」の略字は「」、「」の略字は「」、「」の略字は「」。

見比べてみると、略字は点や画数が省略されている事が
わかると思います。

②「」の略字は「」。

見比べてみると「」が「」という簡単な漢字に置き換えられて
いる事がわかりますが、「」は「」の
当て字として使用しただけで、
」そのものの意味はこの漢字にはありません。また、このような
漢字は以下のようなものがあります。

※「」の略字は「」。「」の略字は「」。「」の略字は「」。

現在、使われている漢字の多くは旧字(以前に使われていた漢字)

からの略字も多いので、もしよければ、「旧字・新字の一覧表」で

どんな漢字が略字になっているか?確認してみて下さい。


漢字の成り立ちに隠された歴史

漢字の成り立ちについてもっと詳しく学んでみたい方
【漢字の謎 解明講座】の資料も合わせてもらってみて下さい。

ものすごく細かく、漢字の成り立ちの歴史背景まで記載
されていて感動しますよ。

また、古代中国の歴史がイメージできるアニメの絵も
あって
とてもわかりやすかったです。

講座の受講は有料ですが、資料は無料でもらえるので、
ぜひ、資料請求してみて下さい。

⇒【漢字の謎 解明講座】
の無料資料申し込みはこちら



漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る