漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「厳/嚴」という漢字
「厳/嚴」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「厳」は小学6年生で習います。「嚴」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「きびしい

 ア:「の決まりに対して少しの間違いも許さない」、
   「少しの気の緩みも許さない

 イ:「いい加減な対処・行動を許さない

 ウ:「自然現象の程度が著しい・はげしい・普通でなない」(例:厳寒)

 エ:「山の傾斜が急である

 オ:「の状態が、緊迫している(今にも起こりそうな状態である)
   (例:患者の容態はきわめて厳しい)

 カ:「緊張している」(例:厳しい表情で会見に臨む)

②「おごそか(礼儀正しく、近寄りがたい)」(例:厳粛、荘厳)

③「いかつい(ごつごつして、やわらかさがない)

④「たっとぶ(優れて価値があるものとして、尊敬する)

⑤「いましめる

 ア:「間違いをしないように前もって注意する

 イ:「してはいけないと命ずる」、「禁止する

 ウ:「同じ過ちを犯さないようにしかる(良くない点を指摘して注意する)

 エ:「警戒する」(例:厳戒)

 オ:「自由がきかないようにしばる

⑥「」(反意語:慈(母)(例:家厳)

成り立ち

形声文字です。もとは、「」の象形×2で、きびしくつじつまを合わせる

意味し、そこから、「きびしい」を意味する「厳」という漢字が成り立ちました。

(「厂+」は音を明らかにするに後で追加されました。)

※「厳」は「嚴」の略字です。

※「嚴」は「厳」の旧字(以前に使われていた)です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ゲン」、「ゴン

訓読み:「おごそ(か)」、「きび(しい)

常用漢字表外:「いか(つい)」、「いかめ(しい)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
いかし」、「いず」、「いつ」、「いつき」、「いわ」、「いわお」、
かね」、「こう」、「たか」、「つね」、「つよ」、「ひろ」、「よし

画数

17画」(厳)

20画」(嚴)

部首

「厳」の部首
①「⺍(つ、つかんむり)

「⺍」を含む漢字一覧

②「攵(のぶん(ノ文)、ぼくづくり(攵旁)、ぼくにょう(攵繞))

「攵」を含む漢字一覧

「嚴」の部首
①「口(くち、くちへん(口偏))

「口」を含む漢字一覧

②「攵(のぶん(ノ文)、ぼくづくり(攵旁)、ぼくにょう(攵繞))

「攵」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る