「趣」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「趣」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「おもむく」
ア:「ある場所・方角に向かって行く」
イ:「物事がある方向・状態に向かう」
ウ:「急いで行く」
エ:「従う」、「同意する」
②「走る」(同意語:趨)
③「おもむき」
ア:「考え」(例:趣旨)
イ:「様子(外から見てわかる物事の状況)」
ウ:「理由(わけ)」、「意味」
エ:「自然と作り出される(いい)雰囲気(あじわい、風情)」
④「衆生(すべての生命)の向かって行く世界」(仏教語)
⑤「うながす(物事を早く行うように仕向ける、せかす)」
⑥「速い」、「急ぐ」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(走+取)。「走る人の姿の象形と立ち止まる足の象形」
(「走る」の意味)と「耳の象形と手の象形」(戦争で殺した敵の左耳を
切り取り、首代わりに集めた事から、「とる」の意味だが、ここでは、
「速」に通じ(「速」と同じ意味を持つようになって)、「はやい」の意味)
から、「速く走る」、「おもむく」を意味する「趣」という漢字が成り立ちました。
転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、「おもむき」の意味も
表すようになりました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「シュ」
常用漢字表外:「ソク」
訓読み:「おもむき」
常用漢字表外:「うなが(す)」、「おもむ(く)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とし」
画数
「15画」
部首
「走(そうにょう(走繞)、はしる)」
「走」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |