「獄」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「獄」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「うったえる(訴)」、「訴え」(例:獄訴)
②「裁く(正しいか・正しくないか、よいか・悪いかを判断する)」、「裁き」(例:断獄)
③「調べる」
④「ひとや・牢屋(罪人を捕らえて閉じ込めておく建物)」(例:牢獄)
⑤「罪(道徳・法律などの社会の決まりに反する行為)」
⑥「刑を科する(刑罰を与える)」
⑦「おきて(決まり)」、「刑法」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(犭(犬)+言+犬)。「耳を立てた犬の象形×2」(「二犬が争う
または、二犬が見張るまたは、いけにえの犬」の意味)と「取っ手のある
刃物と口」の象形(「誓いの言葉または、うったえ争う」の意味)から、
「人に威圧感を与える場所(地獄)」を意味する「獄」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ゴク」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「うった(える)」、「ひとや」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「14画」
部首
「犭(けものへん(獣偏)、いぬへん(犬偏))」
「犭」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |