「褐/褐」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「褐」は中学生で習います。「褐」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「ぬのこ(綿入れのこと。庶民が着用した作りが雑な防寒衣)」
②「作りが雑な着物」、「織り目の粗い衣服」
③「身分の低い人が着る衣服」
④「身分が低くて貧しい人」
⑤「麻で作った衣服」
⑥「毛で作った衣服」
⑦「色の名前(暗い黄赤色・こげ茶色)」
日本のみで用いられる意味
⑧「カチ(かち色)」
※かち色とは、暗い紫が入った青色または、濃い紺色の事を言います。
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(衤(衣)+曷)。「衣服のえりもと」の象形(「衣服」の意味)と
「口と呼気の象形と死者の前で人が死者のよみがえる事を請い求める
象形」(「祈りの言葉を言って幸福を求める」の意味だが、ここでは、
「葛(かつ)」に通じ(同じ読みを持つ「葛」と同じ意味を持つように
なって)、「くず(マメ科の植物)」の意味)から、「くずの繊維で
織った粗末な布」を意味する「褐」という漢字が成り立ちました。
※「褐」は「褐」の略字です。
※「褐」は「褐」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「カツ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「ぬのこ」
画数
「13画」(褐)
「14画」(褐)
部首
「衤(ころもへん(衣偏))」
「衤」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |