「逝」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「逝」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「行く」、「進む」
②「去る」、「過ぎ去る」
③「ゆく(人の死の場合)」(例:交通事故で友達が逝く)
④「死ぬ」(例:逝去)
⑤「及ぶ」
⑥「すみやか」、「速い」
「行・逝の使い分け](ゆく・いく)
「逝」・・・「人の死の場合」(例:病気で父が逝く)
「行」・・・「上記以外、すべて」(例:行く川の流れ)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(辶(辵)+折)。「立ち止まる足の象形と十字路
の象形」(「行く」の意味)と「ばらばらになった草・木の象形と曲がった柄
の先に刃をつけた手斧の象形」(「斧で草・木をバラバラにする、バラバラ
に離れる」の意味)から、「目の前から離れて行く」、「去る」を意味する
「逝」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「セイ」
訓読み:「い(く)」、「ゆ(く)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「10画」
部首
「辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、しんにゅう(之繞))」
「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「行」、「進」、「死」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |