「拙」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「拙」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「つたない」
ア:「上手でない」、「下手である」(反意語:巧)
イ:「能力が劣っている」
ウ:「頭の働きが鈍い」、「考えが足りない」
エ:「運が悪い」
オ:「役に立たない」
②「自分のことを控え目に言う時に使う言葉」(例:拙宅)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(扌(手)+出)。「5本の指のある手」の象形と「足が
くぼみから出る」象形(「出る」の意味)から、手の技がうまくおさまらず、
はみ出る事を意味し、そこから、「つたない」を意味する「拙」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「セツ」
訓読み:「つたな(い)」
常用漢字表外:「まず(い)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」
部首
「扌(てへん(手偏))」
「扌」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「下」、「手」、「出」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |