「漠」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「漠」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「水も草もない砂が広がっている土地」(例:砂漠)
②「広い」、「果てしなく広い」(例:広漠)
③「静か」、「静寂」、「寂しい」(同意語:寞)(例:寂漠)
④「暗い」、「薄暗くぼうっとしている」
⑤「はっきりしないさま」、「まとまりががないさま」(例:漠然)
⑥「清い(よごれ・にごり・ くもりなどがなく美しい、キレイ)」
⑦「草木が茂る」
⑧「はかる(計画する)」、「計画」(同意語:謨)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(氵(水)+莫)。「流れる水」の象形と「草むらの象形
と太陽の象形」(太陽が草原に没したさまから、「ない」の意味)から、
水のない原、「さばく」を意味する「漠」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「バク」
常用漢字表外:「マク」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「すなはら」、「ひろ(い)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とお」
画数
「13画」
部首
「氵(さんずい(三水))」
「氵」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |