「洛」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「洛」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「中国の川の名前。洛水。」
ア:「中国、陝西 (せんせい) 省南部にある華山に源を発し、河南省に
入って北東に流れ、洛陽の南を通り黄河に注ぐ川。長さ420キロ。」
イ:「中国、陝西省北西部にある白于 (はくう) 山地に源を発し、南東に
流れ、渭水 (いすい) に合流して黄河に注ぐ川。長さ660キロ。」
②「洛水の北岸にある都市の名。洛陽。」
※洛陽とは、中国河南省北西部の都市。洛河北岸にある。西周時代に
都として建設され洛邑 (らくゆう) とよばれ、漢代に改称、北魏・晋・隋・
後梁・後唐などの首都。唐代には長安に対して東都とよばれ、
経済・文化の中心として繁栄した。
③「つらなる(連)」、「つづく(続)」(同意語:絡)
④「つきる(尽)」
日本のみで用いられる意味
⑤「京都の事。中国の周・後漢・隋などの都であった事から。」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(氵(水)+各)。「流れる水」の象形と「下向きの足
の象形と口の象形(「祈り」の意味)」(「神霊が降ってくるのを祈る」の
意味)から、「神霊が降り注ぐ川、らくすい」を意味する「洛」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ラク」
訓読み:なし
名前(音読み・訓読み以外の読み):「みやこ」
画数
「9画」
部首
「氵(さんずい(三水))」
「氵」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |