「竺」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「竺」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「たけ(竹)」
②「インドの古名:天竺(テンジク)の略」
③「中国にある杭州西湖(コウシュウセイコ)の南の地方を言い、
三竺(上天竺・中天竺・下天竺)に分ける。」
④「あつい(篤)」
ア:「親切・丁寧である」
イ:「他人に対する思いやりが強い」
ウ:「正直で熱心(一生懸命)である」
エ:「自分の利益のみを考えず、思いやりの気持ちを持って
人と接する事。熱心(一生懸命)に物事に取り組む事。」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(竹+二)。「竹」の象形(「竹」の意味)と
「二本の横線」(「ふたつ」の意味だが、ここでは「重なって厚み
がある」の意味)から厚い「竹」を意味する「竺」という漢字が
成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ジク」、「チク」、「トク」
訓読み:なし
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あつ」、「あつし」、「たけ」、「ひろ」
画数
「8画」
部首
「竹(たけ、たけかんむり(竹冠))」
「竹」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「二」、「篤」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |