「肋」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「肋」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「あばら(あばら骨。脊椎(背骨)から内臓を取り囲む形で付いている。
ほとんどの脊椎動物(背骨を持つ動物)には肋骨があり、外界からの
衝撃から内臓を保護する役割を果たしている。)」(例:肋骨)
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(月(肉)+力)。「切った肉」の象形(「肉」の意味)と
「力強い腕」の象形(「力」の意味だが、ここでは「理」に通じ(「理」と
同じ意味を持つようになって)、「すじ(筋)」の意味)から胸の所に筋に
なって見える「あばら」を意味する「肋」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ロク」
訓読み:「あばら」
画数
「6画」
部首
「月(つき、つきへん(月偏)、にくづき(肉月))」
「月」を含む漢字一覧
合わせてチェックしてみよう
「肉」、「筋」、「骨」
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |