「放」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「放」は小学3年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「はなす」、「はなつ」
ア:「自由にする」、「解き放す」(例:解放)
イ:「捨てる」、「放り出す」、「捨て置く」(例:放棄、放置)
ウ:「追いやる」、「しりぞける」(例:追放)
エ:「発する」、「飛ばす」(例:光を放つ、矢を放つ)
オ:「つける」(例:火を放つ)
②「はなれる」
ア:「逃げる」
イ:「遠ざかる」
③「ほしいまま(好き勝手)」、「わがまま」(例:奔放)
④「しまりがない」
⑤「ならう」、「まねする」
⑥「よる(依)」
⑦「つき従って行く」
⑧「至る」
[離・放の使い分け](はなれる・はなす)
「離」・・・「分かれて大きな隔たり(間隔)ができる事に重点を置く場合」
(例:故郷を離れる、目を離す)
「放」・・・「分かれて束縛がなくなる事に重点を置く場合」
(例:犬を放す、見放す)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(方+攵(攴))。「柄のある農具:すき」の象形
(「左右に広がる」の意味)と竹や木の枝を手にする象形(「強制する、
わける」の意味)から左右に「広げる」、「はなす」を意味する
「放」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ホウ」
訓読み:「はな(す)」、「はな(つ)」、「はな(れる)」、「ほう(る)」
常用漢字表外:「ほしいまま」、「ゆる(す)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「ゆき」、「ゆく」
画数
「8画」
部首
①「方(かたへん(方偏)、ほう、ほうへん(方偏))」
「方」を含む漢字一覧
②「攵(のぶん(ノ文)、ぼくづくり(攵旁)、ぼくにょう(攵繞))」
「攵」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |