漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「方」という漢字
「方」は小学2年生で習います。
「方」は部首です。
成り立ち読み方画数・部首解説 
書き順・書き方
意味

①「かた」、「むき」(例:方向、方角)

②「向かう」、「向かう所

③「一定の方向

④「ところ」、「場所」(例:地方)

⑤「くに」、「国土」(例:異方)

⑥「手だて」、「やり方」(例:方法)

⑦「わざ

 ア:「技術

 イ:「神仙の術」(例:方土)

 ウ:「医術」(例:医方)

⑧「薬の調合」(例:処方)

⑨「よも(東西南北、前後左右の四方)

⑩「」、「土地」、「大地

⑪「」、「四角」(例:方形)

⑫「かど」、「四角な物のすみ

⑬「」、「文字を書く、四角な木のふだ

⑭「正しい」、「きちんとしている
  (例:品行方正)

⑮「ほしいまま

⑯「」、「道義」(例:義方)

⑰「並べる」、「並べ合わせる

⑱「並んだ舟

⑲「いかだ」、「いかだで渡る

⑳「くらべる」、「比較する」(例:比方)

21、「分ける」、「区別する

22、「たぐい

 ア:「種類

 イ:「仲間

23、「当たる

24、「まさに」、「ちょうどその時
   (例:方今)

25、「さからう」、「そむく

26、「ある数の自乗(2乗)」(例:平方)

日本のみで用いられる意味

27、「かた

 ア:「他人をさして呼ぶ敬称」(例:お方)

 イ:「かかり(係)」(例:道具方)

 ウ:「ころ」、「時分」(例:夕方)

 エ:「~のところ」(例:佐藤方)

 オ:「しかた」、「方法」(例:書き方)

成り立ち

象形文字です。「両方に突き出た柄の

ある農具:すきの象形
」で人と並んで

耕す事から「ならぶ」、「かたわら」を

意味する「方」という漢字が成り立ち

ました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
ホウ

訓読み:
かた

常用漢字表外:
まさ(に)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あたる」、「」、「くに」、
しげ」、「すけ」、「たか」、
ただし」、「たもつ」、「つね」、
なみ」、「のり」、「ふさ」、
まさし」、「」、「みち」、
やす」、「より

画数

4画

部首

方(かたへん(方偏)、ほう、
ほうへん(方偏))


「方」を含む漢字一覧

部首解説:
部首としての「方」は「㫃」の半分
をとったものである。
ひらひらと動く象形であるから、
」の意味を含む漢字ができている。

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る