「総/總」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「総」は小学5年生で習います。「總」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順(総) |
意味 |
①「すべる」
ア:「多くのものを集め合わせる」、「まとめる」(例:総合、総括)
イ:「世の中や家の中を秩序ある状態にする」、「支配する」、
「監督する」(例:総督)
ウ:「率いる」
②「集まる」、「1つになる」
③「集まり」
④「すべて」、「皆」、「全部」
⑤「多くの」、「さまざまな物の」
⑥「結ぶ」、「つなぐ」
⑦「ふさ(多くの糸を集め束ねた飾り)」
|
|
成り立ち |
|
形声文字です(糸+悤)。「より糸」の象形と「屋根に開けた窓の象形と
心臓の象形」(「心があがる、あわてる」の意味だが、ここでは「束」に通じ
(「束」と同じ意味を持つようになって)、「たばねる」の意味)から、多くの糸
を「たばねる」、「あつめる」を意味する「総」という漢字が成り立ちました。
※「総」は「總」の略字です。
※「總」は「総」の旧字(以前に使われていた字)です。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「ソウ」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「すべ(て)」、「す(べる)」、「ふさ」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):
「おさ」、「さ」、「すぶる」、「のぶ」、「みち」
画数
「14画」(総)
「17画」(總)
部首
「糸(いと、いとへん(糸偏))」
「糸」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方(総) |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |