| 「構」という漢字 | 
            
    
    
             漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 
            (「構」は小学5年生で習います。) 
             
             | 
          
          
            | 成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 | 
          
          
            | 意味 | 
          
    
            
             
            ①「かまえる」 
             
             ア:「組み立てる」、「家屋などを建設する」(例:構築) 
             
             イ:「考えを立てる」、「計画を立てる」、「詩文などの案を作る」(例:構想) 
             
             ウ:「こじつける」、「しいる(強制する)」、「ない事を本当にあった事のよう 
               に組み立てる」(例:虚構) 
             
             エ:「結ぶ」 
             
             オ:「行動を起こすための準備をする」 
             
            ②「かまえ」 
             
             ア:「造り」、「構造」、「家屋などの外観」 
             
             イ:「予想される事態に対処するための備え」、「用意」、「準備」 
             
             ウ:「即座に有効な動きができるように整えた、からだの格好。 
                特に武道・格闘技での姿勢」 
             
            ③「木の名前。(構(かじ)の木)」 
             
            日本のみで用いられる意味 
             
            ④「かまう」 
             
             ア:「関わる」、「干渉する(他人のことに立ち入って、口出しを 
                したり自分の考えを押しつけようとする)」 
             
             イ:「追放の刑にする」 
             
            ⑤「かまい」 
             
             ア:「関係する事」 
             
             イ:「世話」、「努力」、「苦労」 
             
             ウ:「物事の進行を妨げるような事情」 
             
             エ:「追放」 
             
             | 
    
          
            | 
 | 
          
          
            | 成り立ち | 
          
    
              | 
          
    
            
             
            形声文字です(木+冓)。「大地を覆う木」の象形と「かがり火をたく時に用いる 
             
            かごを上下に組み合わせた」象形(「組み合わせる」の意味)から、「木を 
             
            組み合わせる」、「かまえる」を意味する「構」という漢字が成り立ちました。 
             
             | 
          
          
            ≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫ 
            【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック | 
          
          
            | 
 | 
          
    
             
            読み 
             
            音読み:「コウ」 
             
            訓読み:「かま(う)」、「かま(える)」 
             
            画数 
             
            「14画」 
             
            部首 
             
            「木(き、きへん(木偏))」 
             
            「木」を含む漢字一覧 
             
             | 
          
          
            | 書き順・書き方 | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            | 
             | 
          
          
            | 漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |