「罰」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「罰」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「つみ(罪)(法律や決まりに反する行為)」
②「罪またはあやまちを犯した者に対するこらしめ・仕置き(二度と
しないように肉体や心に痛みや苦しみを与える事)」(例:刑罰)
③「こらしめる」、「仕置きする」(例:処罰)
日本のみで用いられる意味
④「バチ」
ア:「罪の報い(ある行為の結果として身にはね返ってくる事柄」
イ:「神仏の報い」(例:天罰)
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(罒+言+刂(刀))。「あみの象形と取っ手のある刃物の象形
と口の象形」(「ののしる(非難する)」の意味)と「刀」の象形から、「刃物を
突きつけ、ののしる(非難する)」を意味する「罰」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「バチ」、「バツ」
常用漢字表外:「ハチ」
訓読み:なし
画数
「14画」
部首
「罒(あみがしら、あみめ、よこめ、よんかしら)」
「罒」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |