「夷」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「夷」は常用漢字外(人名用漢字)です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「えびす(東方の未開の異民族、外国、遠方、関東以北に住んでいたアイヌ
民族、あらあらしい武士、七福神の1つ(恵比寿)」
②「平らげる(敵をうち滅ぼす、治める、平らにする、刈り取る、除く、殺す)」
③「平らか(平たい、穏やか)」
④「普通(なみ)」、「等しい」
⑤ 「人が常によるべき道」
⑥「傷」、「傷つける」、「損なう」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「ひもの巻き付いた矢」の象形から、「いぐるみ(矢に糸を
つけて発射し、 鳥や魚に当たると糸がからんで捕らえられるようになって
いるもの)」、「いぐるみで傷つけ平らげる(敵をうち滅ぼす)」を意味する
「夷」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「イ」
訓読み:「えびす」、「えみし」、「ころ(す)」、「たい(らか)」、「たい(らげる)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「ひな」、「ひら」
画数
「6画」
部首
「大(だい、だいかんむり(大冠)、だいがしら(大頭))」
「大」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |