「橋」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「橋」は小学3年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「はし」
ア:「川などにかけ渡して通路とするもの」
②「はねつるべ(柱で支えた横木の一端に石を付け,他端に取り付けた釣瓶
を石の重みではね上げ、井戸水を汲み上げるもの)の横木」
③「曲がったものを正しくなおす」、「無理に曲げる」、「ねじり曲げる」
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(木+喬)。「大地を覆う木の象形」と「高い楼閣の
上に旗がかけられた」象形(「高い」の意味)から谷川に高くかけられた
木の「はし」を意味する「橋」という漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キョウ」
訓読み:「はし」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「たか」
画数
「16画」
部首
「木(き、きへん(木偏))」
「木」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |