「困」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「困」は小学6年生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首、書き順・書き方 |
意味 |
①「こまる」
ア:「ある物事をどう判断・処理してよいかわからず悩む」(例:困惑)
イ:「辛いことがあって苦しむ」(例:困難)
ウ:「金や物がなくて生活に苦しむ」(例:貧困)
エ:「都合が悪い」
オ:「迷惑する」
②「疲れる」(例:疲労困憊)
③「乱れる」、「乱れ」
④「易の六十四卦の1つ。進退きわまる象(かたち)」
|
|
成り立ち |
|
会意文字です(木+囗)。「大地を覆う木」の象形と「周囲を取り巻く線」
から、木が囲みの中にあって伸び悩み、「こまる」を意味する「困」という
漢字が成り立ちました。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「コン」
訓読み:「こま(る)」
常用漢字表外:「くる(しむ)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「7画」
部首
「囗(くに(国)、くにがまえ(国構))」
「囗」を含む漢字一覧
|
書き順・書き方 |
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |