「驚」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「驚」は中学生で習います。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「おどろく」
ア:「予想していなかった事が起こり、心がドキドキする」、
「びっくりする」
イ:「目が覚める」
ウ:「急に気づく」
エ:「馬が怖がってさわぐ」
②「おどろかす」
ア:「予想外の事を起こし、心をドキドキさせる」、「びっくりさせる」
イ:「目を覚まさせる」
ウ:「気づかせる」
エ:「不安にさせる」、「怖がらせる」
③「速い」
④「子供の病気の1つ。脳膜炎に関するもの」(例:驚風)
|
|
成り立ち |
|
会意兼形声文字です(敬+馬)。「髪を特別な形にして身体を曲げ
神に祈る象形とボクッという音を表す擬声語と右手の象形」
(「つつしむ」の意味)と「馬」の象形から、馬が身をひきめ「おどろく」、
「馬がおびえさわぐ」を意味する「驚」という漢字が成り立ちました。
※擬声語とは、動物の音声や物体の音を象形文字で表したもの
を言います。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「キョウ」
訓読み:「おどろ(かす)」、「おどろ(く)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「とし」
画数
「22画」
部首
「馬(うま、うまへん(馬偏))」
「馬」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |