「免/免」という漢字 |
漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「免」は中学生で習います。「免」は常用漢字外です。)
|
成り立ち、読み方、画数・部首 |
意味 |
①「まぬかれる」
ア:「身に受けては好ましくないことから逃れる」、
「悪い状態・状況から抜け出す」
イ:「避ける」、「離れる」、「避けてそれにかかわらない」
ウ:「止める」
②「ゆるす」
ア:「聞き入れる」、「許可する」(例:免除)
イ:「過失や失敗などを責めないでおく」(例:赦免)
③「退ける」、「仕事をやめさせる」、「職を解く」(例:免職、罷免)
④「去る(遠ざける、消す)」(例:免疫)
⑤「脱ぐ」、「脱ぎ捨てる」
⑥「子を産む」(同意語:娩)
⑦「喪服((葬儀や法事などに参加する際に着用する黒または
薄墨色の衣服)」、「喪服をつけて人の死を悲しむ」
|
|
成り立ち |
|
象形文字です。「開かれた「また」から新生児が生まれ出る」象形から、
「子を産む」の意味する「免」という漢字が成り立ちました。(「娩」の原字)
また、子が抜け出るの意味から、「ある状態をまぬがれる」の意味も
表すようになりました。
※「免」は「免」の旧字(以前に使われていた字)です。
※原字とは、漢字「A」に複数の意味がある場合、その意味を明らかに
する為に、漢字「A」にある文字を加え漢字「B」が作られた際の、
漢字「A」の事を言います。
|
≪漢字がもっと楽しく/面白くなる≫
【アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック |
|
読み
音読み:「メン」
常用漢字表外:「ブン」、「ベン」、「モン(免のみ)」
訓読み:「まぬか(れる)」、「まぬが(れる)」
常用漢字表外:「や(める)」、「ゆる(す)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
画数
「8画」(免)
「7画」(免)
部首
「儿(ひとあし(儿脚)、にんにょう(儿繞))」
「儿」を含む漢字一覧
|
|
|
漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る |